全部ぜんぶで10問もんのクイズに答こたえてね! Q1 タコは何なんの仲間なかま? ウミヘビエビ貝カイ 答こたえあわせ こたえは 貝カイ 次つぎの問題もんだい Q2 ある魚が卵たまごを50万個こ産うんだとすると、自然界しぜんかいで大人おとなにまで成長せいちょうできると言いわれているおおよその数かずは 5千匹ひき5万匹ひき以上いじょう500匹ひき5匹ひき以下いか 答こたえあわせ こたえは 5匹ひき以下いか 次つぎの問題もんだい Q3 マダイは次のうちどれ? 黄身魚(きみさかな)赤身魚(あかみさかな)白身魚(しろみざかな) 答こたえあわせ こたえは 白身魚(しろみざかな) 次つぎの問題もんだい Q4 ズワイガニが最後の脱皮だっぴを終えたかどうか見極みきわめるポイントがあります。それはどこでしょう? 足の長さ甲羅こうらの幅はばハサミの大きさ 答こたえあわせ こたえは ハサミの大きさ 次つぎの問題もんだい Q5 マダコのオスとメスはどこで見分みわける? 吸盤きゅうばんの大おおきさ体からだの色いろ足あしの長ながさ 答こたえあわせ こたえは 吸盤きゅうばんの大おおきさ 解説かいせつ オスは吸盤きゅうばんが大おおきくて並ならびが雑ざつ。メスはきれいに並ならんでいるよ。 次つぎの問題もんだい Q6 巻まき貝がいであるサザエやアワビが主おもに食たべるものは? 動物どうぶつプランクトン海藻かいそう類るい植物しょくぶつプランクトン 答こたえあわせ こたえは 海藻かいそう類るい 解説かいせつ 同おなじ貝かいでも、二枚貝にまいがいと巻貝まきがいでは食たべるものが異ことなるよ。 次つぎの問題もんだい Q7 イカナゴには不思議ふしぎな習性しゅうせいがあります。この習性しゅうせいとは 飛行ひこう冬眠とうみん陸上りくじょうで生活せいかつ夏眠かみん 答こたえあわせ こたえは 夏眠かみん 次つぎの問題もんだい Q8 フグのなかま「ハリセンボン」の「針はり」は何なにからできている? 筋肉きんにくウロコ骨ほね 答こたえあわせ こたえは ウロコ 次つぎの問題もんだい Q9 魚さかなに多おおくふくまれる頭あたまが良よくなるといわれる栄養分えいようぶんは? ドコサヘキサエン酸さんドコサヘキサゴン酸さんドコサペンタゴン酸さん 答こたえあわせ こたえは ドコサヘキサエン酸さん 次つぎの問題もんだい Q10 瀬戸内海せとないかいで獲とれるセトダイは明石の漁師(りょうし)さんに何て呼よばれている? タモリハマダつるべ 答こたえあわせ こたえは タモリ 結果けっかをみる 初はじめからやり直なおす