ター坊のお魚クイズ

全部ぜんぶで10もんのクイズにこたえてね!

Q1
ベニズワイガニ漁を行っている港は関西に何か所あるでしょう?

こたえは 1か所

Q2
海水かいすい塩分えんぶんは水100mlにどれくらいふくまれてる?

こたえは 3g

Q3
夏前(なつまえ)になると解禁(かいきん)される鮎の()り方である「とも釣り」とはあゆのどんな性質(せいしつ)を生かしたものでしょうか?

こたえは なわばり意識(いしき)

Q4

たい

たい
』と
ばれる
ほね
は、
さかな
のどこの部分
ぶぶん

こたえは 
むな
びれのつけ

Q5
兵庫県ひょうごけん養殖ようしょくされているふぐの種類しゅるいは?

こたえは とらふぐ

Q6
英語えいごで「すなのウナギ」ばれるさかなはなに?

こたえは イカナゴ

解説かいせつ

イカナゴはなつになると砂地すなじもぐって夏眠かみんするよ。

Q7
イカナゴの苦手
にがて
季節
きせつ
はいつ?

こたえは 
なつ

あつ
がりだから)

Q8
カキの別名べつめいは?

こたえは うみのミルク

解説かいせつ

兵庫県ひょうごけん西播磨にしはりまではカキの養殖ようしょくさかん。

Q9
タチウオの名前なまえ由来ゆらいではないものはどれ?

こたえは 竜(たつ)のまれわりといわれているから。(竜魚)

Q10
過去かこ日本海にほんかいがわ大発生だいはっせいして漁業ぎょぎょう被害ひがいをもたらした大型おおがたのクラゲの名前なまえはなに?

こたえは エチゼンクラゲ