ター坊のお魚クイズ

全部ぜんぶで10もんのクイズにこたえてね!

Q1
サケ・マスの仲間はどこで卵を産むのでしょう?

こたえは 川

Q2
とっても大きいマダイはオス?メス?

こたえは ほとんどオス

Q3
サケ・マスの仲間は生まれた後海へ下って何年かを過ごし、また生まれた川へ帰ってくると言われています。さて、なぜ海へ下っていくのでしょう?

こたえは 海の方がエサがたくんさんあって、大きく成長することができるから。

Q4

さかな
にないものはどれ?

こたえは へそ

Q5
「はなたれ」や「のれそれ」とばれるさかな稚魚ちぎょはどれ?

こたえは マアナゴ

Q6
ノリ養殖ようしょくでは、まず、ノリのたね養殖ようしょく用のあみに付ける「種付たねつけ」という作業さぎょうおこないます。この「種付たねつけ」で、ノリのたねが出やすくするためにおこなっているのはつぎのどれでしょう?

こたえは 海水かいすい温度おんどげる

解説かいせつ

Q7
瀬戸内海せとないかいさかんなノリ養殖ようしょくでは、乾燥かんそうしたとき黒い色にならないノリができてしまう「色落ち」とばれる現象げんしょうが大きな問題もんだいとなっています。ではこの「色落ち」の原因げんいんで正しいのはどれでしょうか?

こたえは 海水中かいすいちゅう栄養分えいようぶんすくないため

Q8
ボラの卵の加工品(かこうひん)である「からすみ」、その語源(ごげん)は?

こたえは からすみの形が、中国(ちゅうごく)から来た(すみ) ((から)墨) に似ていたから

解説かいせつ

Q9
おおきなクロダイはオス?メス?

こたえは メス

Q10
二枚貝にまいがいであるアサリやカキがおもべるものは?

こたえは 植物しょくぶつプランクトン

解説かいせつ

おなかいでも、二枚貝にまいがい巻貝まきがいではべるものがことなるよ。