全部ぜんぶで10問もんのクイズに答こたえてね! Q1 タコの卵たまごをふ化かするまで守まもるのは? お父とうさんダコお母かあさんダコお母かあさんダコとお父とうさんダコ 答こたえあわせ こたえは お母かあさんダコ 次つぎの問題もんだい Q2 兵庫県ひょうごけんで養殖ようしょくされていない魚は? マダイマグロヒラメ 答こたえあわせ こたえは マグロ 次つぎの問題もんだい Q3 ホッコクアカエビの生活史にはある特徴とくちょうがあります。それはなんでしょう? 生まれたときの水温で雄おすになるか雌めすになるか決まる群れの中で一番大きなエビだけが雌めすになる小さい頃は全て雄おすで大きくなるにつれすべて雌めすになる 答こたえあわせ こたえは 小さい頃は全て雄おすで大きくなるにつれすべて雌めすになる 次つぎの問題もんだい Q4 次つぎのうち、サメではないのはどれ? ホオジロザメドチザメウチワザメ 答こたえあわせ こたえは ウチワザメ 次つぎの問題もんだい Q5 イカナゴには不思議ふしぎな習性しゅうせいがあります。この習性しゅうせいとは 飛行ひこう冬眠とうみん夏眠かみん陸上りくじょうで生活せいかつ 答こたえあわせ こたえは 夏眠かみん 次つぎの問題もんだい Q6 兵庫県ひょうごけん近海(きんかい)で漁獲ぎょかくされるしたびらめの漁師りょうしさんたちの呼よび名は? きしたあかしたあおした 答こたえあわせ こたえは あかした 次つぎの問題もんだい Q7 ホタルイカはなぜ光ひかるの? 仲間なかまを呼よぶため敵(てき)から逃げるためエサを探(さが)すため 答こたえあわせ こたえは 敵(てき)から逃げるため 次つぎの問題もんだい Q8 ボラの卵の加工品(かこうひん)である「からすみ」、その語源(ごげん)は? 食べると辛(から)いからからすみの形が、中国(ちゅうごく)から来た墨(すみ) (唐(から)墨) に似ていたからボラの卵は体の隅(すみ)っこにあるから 答こたえあわせ こたえは からすみの形が、中国(ちゅうごく)から来た墨(すみ) (唐(から)墨) に似ていたから 解説かいせつ 次つぎの問題もんだい Q9 「くぎ煮に」にするイカナゴのしんこは何才なんさい? 0才さい2才さい1才さい 答こたえあわせ こたえは 0才さい 次つぎの問題もんだい Q10 海うみには毒どくを持もつ危険きけんな魚さかなたちも住すんでいます。背せびれに毒どくをもっている魚さかなは オニオコゼカサゴメバルマダイ 答こたえあわせ こたえは オニオコゼ 結果けっかをみる 初はじめからやり直なおす