ター坊のお魚クイズ

全部ぜんぶで10もんのクイズにこたえてね!

Q1
世界で一番大きな魚は

こたえは ジンベイザメ

Q2
タチウオの名前なまえ由来ゆらいではないものはどれ?

こたえは 竜(たつ)のまれわりといわれているから。(竜魚)

Q3
がいであるサザエやアワビがおもべるものは?

こたえは 海藻かいそうるい

解説かいせつ

おなかいでも、二枚貝にまいがい巻貝まきがいではべるものがことなるよ。

Q4

さかな
にないものはどれ?

こたえは へそ

Q5
たいはなぜ魚へんに「(しゅう)」と書く?

こたえは 日本の周りのどこの海でもれるから。

解説かいせつ

昔の中国では「周」が「ひらたい」の意味いみだったから、というせつもあるよ。

Q6
明石あかし海峡かいきょう付近ふきんは、マダコの漁業ぎょぎょうさかんで大きくあじが良いタコがれることで有名ゆうめいです。むかしながらのタコをとる漁業ぎょぎょうでその習性しゅうせい利用りようする道具どうぐとは

こたえは つぼ

Q7
サケ・マスの仲間は生まれた後海へ下って何年かを過ごし、また生まれた川へ帰ってくると言われています。さて、なぜ海へ下っていくのでしょう?

こたえは 海の方がエサがたくんさんあって、大きく成長することができるから。

Q8
イカナゴのくぎ名前なまえ由来ゆらいはなに?

こたえは きあがった姿すがたびたくぎているため

Q9
兵庫県ひょうごけん養殖ようしょくされていない魚は?

こたえは マグロ

Q10
ブリやスズキのように成長せいちょうとともに名称めいしょうわる魚は何てぶ?

こたえは 出世魚しゅっせうお