全部ぜんぶで10問もんのクイズに答こたえてね! Q1 スズキは大おおきさで呼よび名なが変かわる。大おおきくなるにしたがって呼よばれる名前なまえの順番じゅんばんで正ただしいのはどれ? ハネ→スズキ→セイゴセイゴ→ハネ→スズキスズキ→セイゴ→ハネ 答こたえあわせ こたえは セイゴ→ハネ→スズキ 次つぎの問題もんだい Q2 『鯛たいの鯛たい』と呼よばれる骨ほねは、魚さかなのどこの部分ぶぶん? 胸むなびれのつけ根ね腹はらびれのつけ根ね背せびれのつけ根ね 答こたえあわせ こたえは 胸むなびれのつけ根ね 次つぎの問題もんだい Q3 イカはなんのためにスミをはく? 外敵がいてきにスミで攻撃(こうげき)し、弱よわらせるため (毒霧どくぎりの術じゅつ)外敵がいてきにもう1匹イカが現(あらわ)れたと勘違かんちがいさせるため (分身(ぶんしん)の術じゅつ)外敵(がいてき)から自分を見えなくするため (煙幕(えんまく)の術(じゅつ)) 答こたえあわせ こたえは 外敵がいてきにもう1匹イカが現(あらわ)れたと勘違かんちがいさせるため (分身(ぶんしん)の術じゅつ) 次つぎの問題もんだい Q4 イカナゴは、生息せいそく場所としてどんな海底の環境かんきょうを好むでしょう? 海藻(かいそう)がたくさん生えている藻場(もば)ごつごつとした岩場さらさらした砂地 答こたえあわせ こたえは さらさらした砂地 次つぎの問題もんだい Q5 明石あかしでとれるタコの特徴とくちょうは? 足あしが臭くさい足あしが太ふとくて短みじかい足あしが細ほそくて長ながい 答こたえあわせ こたえは 足あしが太ふとくて短みじかい 次つぎの問題もんだい Q6 イバラモエビという頭に大きなトゲが4本あるエビがいます。但馬地方ではこのエビをなんと呼よぶでしょう? トゲエビオニエビオバケエビ 答こたえあわせ こたえは オニエビ 次つぎの問題もんだい Q7 山陰さんいん地方ではアカガレイの卵を使った珍めずらしい料理があります。どんな料理でしょう? アカガレイの刺身さしみにアカガレイの卵を和あえるアカガレイの卵を使った明太子アカガレイの卵をふりかけにする 答こたえあわせ こたえは アカガレイの刺身さしみにアカガレイの卵を和あえる 次つぎの問題もんだい Q8 兵庫ひょうご県内けんないの養殖ようしょくで生産せいさん金額きんがくが一番多いのは? ハマチカキノリ 答こたえあわせ こたえは ノリ 次つぎの問題もんだい Q9 イワシは漢字(かんじ)では、魚へんに弱(よわ)い(鰯(いわし))と書(か)くほど弱い魚です。そのウロコは他(た)の魚に比(くら)べて とがっているはがれにくいかたいはがれやすい 答こたえあわせ こたえは はがれやすい 次つぎの問題もんだい Q10 過去かこに日本海にほんかい側がわで大発生だいはっせいして漁業ぎょぎょう被害ひがいをもたらした大型おおがたのクラゲの名前なまえはなに? サンインクラゲエチゼンクラゲエチゴクラゲ 答こたえあわせ こたえは エチゼンクラゲ 結果けっかをみる 初はじめからやり直なおす