全部ぜんぶで10問もんのクイズに答こたえてね! Q1 海うみには毒どくを持もつ危険きけんな魚さかなたちも住すんでいます。背せびれに毒どくをもっている魚さかなは カサゴマダイメバルオニオコゼ 答こたえあわせ こたえは オニオコゼ 次つぎの問題もんだい Q2 兵庫県ひょうごけん近海(きんかい)で漁獲ぎょかくされるしたびらめの漁師りょうしさんたちの呼よび名は? あおしたきしたあかした 答こたえあわせ こたえは あかした 次つぎの問題もんだい Q3 アサリやカキなどの二枚貝にまいがいが毒化どくかすることがあるのはなぜ? 急激きゅうげきな海水温かいすいおんの変化へんかによって毒化どくかする餌えさとなるプランクトンの種類しゅるいによって毒化どくかする長雨ながあめなどによる塩分えんぶん濃度のうどの低下ていかによって毒化どくかする 答こたえあわせ こたえは 餌えさとなるプランクトンの種類しゅるいによって毒化どくかする 解説かいせつ 毒化どくかした二枚貝にまいがいを食たべると、下痢げりや麻痺まひすることがあるよ。 次つぎの問題もんだい Q4 お寿司すしにのっているウニは、ウニのどの部分ぶぶん? 脳のうみそ卵たまごレバー(肝臓かんぞう) 答こたえあわせ こたえは 卵たまご 次つぎの問題もんだい Q5 ベニズワイガニ漁を行っている港は関西に何か所あるでしょう? 10か所3か所1か所 答こたえあわせ こたえは 1か所 次つぎの問題もんだい Q6 過去かこに日本海にほんかい側がわで大発生だいはっせいして漁業ぎょぎょう被害ひがいをもたらした大型おおがたのクラゲの名前なまえはなに? エチゴクラゲサンインクラゲエチゼンクラゲ 答こたえあわせ こたえは エチゼンクラゲ 次つぎの問題もんだい Q7 イカナゴの苦手にがてな季節きせつはいつ? 夏なつ(暑あつがりだから)春はる(花粉症かふんしょうだから)冬ふゆ(寒さむがりだから) 答こたえあわせ こたえは 夏なつ(暑あつがりだから) 次つぎの問題もんだい Q8 次のうち魚はどれ? サメクジライルカ 答こたえあわせ こたえは サメ 解説かいせつ クジラとイルカは哺乳類ほにゅうるい。この中ではサメだけが魚類ぎょるいだよ。 次つぎの問題もんだい Q9 鯛たいはなぜ魚へんに「周(しゅう)」と書く? 周年(しゅうねん)(一年中)旬(しゅん)の魚だから。見た目がきれいで周りに人が寄(よ)ってくるから。日本の周りのどこの海でも獲とれるから。 答こたえあわせ こたえは 日本の周りのどこの海でも獲とれるから。 解説かいせつ 昔の中国では「周」が「ひらたい」の意味いみだったから、という説せつもあるよ。 次つぎの問題もんだい Q10 ガザミやズワイガニなどカニ類るいの幼生ようせい(子供こどもの世代せだい)の呼よび名なはどれ? メガロパクラブパケロンパ 答こたえあわせ こたえは メガロパ 結果けっかをみる 初はじめからやり直なおす