ター坊のお魚クイズ

全部ぜんぶで10もんのクイズにこたえてね!

Q1
ハタハタは日本海各地で漁獲ぎょかくされていますが、秋田県で漁獲ぎょかくされるものと但馬地域で漁獲ぎょかくされるハタハタにはちがいがあります。それはなんでしょう?

こたえは 但馬地域はえさを食べにやってきた個体を漁獲ぎょかくし、
秋田では産卵のために接岸した個体を漁獲ぎょかくしている

Q2
おいしいノリの色は何色(なにいろ)

こたえは 黒緑色(くろみどりいろ) )

Q3
ふぐ養殖で(かなら)ず漁師さんたちがすることは?

こたえは ふぐの()

Q4
瀬戸内海せとないかいれるエビで実際じっさいにはいないエビはどれ?

こたえは イヌエビ

Q5
魚の仲間なかまには性別せいべつえる種類しゅるいがいます。めすからおす性別せいべつをかえる魚は

こたえは キュウセン(ベラ)

Q6
タコのスミはイカのスミより?

こたえは さらさらしている

Q7
マダコの心臓(しんぞう)はいくつある?

こたえは 3つ

Q8
夏前(なつまえ)になると解禁(かいきん)される鮎の()り方である「とも釣り」とはあゆのどんな性質(せいしつ)を生かしたものでしょうか?

こたえは なわばり意識(いしき)

Q9
兵庫県ひょうごけん養殖ようしょくされているふぐの種類しゅるいは?

こたえは とらふぐ

Q10
うみえているときのノリのいろはどんないろ

こたえは 赤

解説かいせつ

兵庫県ひょうごけんでは瀬戸内海せとないかい全域ぜんいきでノリの養殖ようしょくさかん。